HOME >商品案内 > 分析部門 > 蛍光灯安定器の分別・分析作業による減容化
商品案内

蛍光灯安定器の分別・分析作業による減容化

■PCB廃棄物を保管する事業者は、毎年保管や処分の状況についての届け出を行うことのほか、政令で定める期限内処分が義務付けられています。
帝人エコ・サイエンスでは絶縁油の分析はもとより、処理の進んでいない
廃安定器の分別・分析を通じて減容化をし、処理費のコスト低減化をする作業を実施しています。

PCBの処理期限(PCB廃棄物処理基本計画改正 平成26年6月)

(1)高濃度PCB廃棄物
【トランス・コンデンサ】
PCB処理事業者
計画的処理完了期限
北九州事業 平成31年3月31日
大阪事業 平成34年3月31日
豊田事業 平成35年3月31日
東京事業 平成35年3月31日
北海道(室蘭)事業 平成35年3月31日

【安定器等・汚染物(小型電気機器の一部を除く)】
PCB処理事業者
計画的処理完了期限
北九州事業(大阪、豊田) 平成34年3月31日
北海道(室蘭)事業(東京) 平成36年3月31日

(2)低濃度PCB廃棄物(特に微量PCB汚染廃電気機器等)

PCB特別措置法施行令で定める処理期限(平成39年3月31日)までに処理を終了することが必要です

廃安定器の分別・分析等作業

(1)分別・分析作業

・安定器の銘板記載事項によりPCB含有、非含有の判別をします。(安定器1台毎)
 (メーカからPCB使用有無証明書を入手)
・コンデンサ外付型安定器からコンデンサ(PCB含有)を取り外します。
・分離したコンデンサ以外の分析を行い、高濃度及び低濃度PCBの判定を行います。
 また、必要に応じPCB含有、非含有の確認分析も行います。

(2)JESCO搬入荷姿登録作成

・搬入荷姿登録に必要なデータを集計します。
・JESCO指定容器の購入、詰め替え、重量計測、写真撮影を行います。
 (例、鉄製オープンドラム缶 鉄ボルトバンド)

 

分別・分析作業フロー

 

安定器の減容化による経費削減

 

2.関係法令等

・ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13F18001000023.html

・廃棄物の処理及び清掃に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46SE300.html

・環廃産第14091618号(平成26年9月16日)ポリ塩化ビフェニルが使用された廃安定器の分解又は解体について(通知)
http://www.env.go.jp/recycle/poly/law/no_14091618.pdf

・低濃度PCB含有廃棄物に関する測定方法(第3版)
http://www.env.go.jp/recycle/poly/manual/lc_mathod_v3rev.pdf

・低濃度PCB廃棄物の無害化処理施設一覧
http://www.sanpainet.or.jp/service/doc/25-4.pdf

お問い合わせ・申し込み方法

お問い合わせ、試験の申し込みは、最寄りの事業所/営業部にお願いします。
→最寄りの事業所/営業部はこちら

帝人エコ・サイエンス株式会社に関するお問い合わせはこちら
  • TEL:03-5440-4301
  • お問い合わせフォーム